iTunesとホームオーディオ。
前回iTunes Storeについて書いが、購入した楽曲を皆はどのようにして聞いているのだろう。
iPodなどを使って楽しむのは分るけれど、問題は家庭の音響システムとの接続である。
一番簡単なのはトランスミッタを使ってFM Tunerで受信する方法。
もう一つはPCやiPodのサウンド出力ポート(などと書くと分りにくいかもしれないけれど要するにヘッドホン端子)とホームオーディオのアンプのAUXなどの入力端子とをつなぐ方法。
何れもちょっと音にうるさい方にはおわかりだと思うけれど、いらない物を介在しているので音質は劣化する。あまり音質にこだわらないのならそれでもいいけれど・・・
僕のシステムは以前紹介したけれど、とっても古いものなのでダイレクトに接続する方法はこれ以外に思いつかない。
システムについては
こちらとこちらを参照。
少しでもいい音で聞くためにはやはりiTunesでプレイリストを作成してCD-RなどでオリジナルCDを作り、オーディオシステムのCDプレーヤーで聞くというなんともローテクというか面倒な方法しか思いつかない。
とはいえこれとて圧縮音源だからクオリティは高くないわけだけれど、老化してきた耳には特に問題にはならない。
| 固定リンク
« 購入できません。 | トップページ | スリッパ。 »
コメント