« 若狭ダイヤ浜。海開き。 | トップページ | クラシックCDの売り上げが伸びているらしい。 »

2005/07/08

NHK「朝ドラ」と「ふれあいホール」

今日もNHKネタ。朝ドラの「ファイト」昨日「話の内容が最近いいだけに残念である。」と書いたが、最近の内容が朝のドラマにしては暗いというか湿っているというか重いというか、仕事始める前に見る内容ではないのかも知れない。やる気というのがあまり湧かないかもしれない。
朝ドラ終了後の8:30からのニュースアナの表情が面白い。いままで私も「ファイト」見ていましたと言った表情。ドラマの展開によって表情が違う。でも本当は直前までニュース原稿確認でドラマなんて見ていないとは思うんだけれどね。

エントリー変えるのも面倒だからもう1つNHK関連。
「お昼ですよ!ふれあいホール」というのがある。先日「ん?何だこの薄っぺらなテーマ演奏は」と思い見続けていると不気味と言うか謎というか「オルモット」とかいう男三人の楽団。最初「モルモット」っていうのかと思った。気持ちの悪い笑顔というか営業スマイル+オーバーアクション。バニラムードのKeikoさんやMarikoさんも、こんなスマイルだったけれど最近は慣れてしまった。オルモットじゃなくてやっぱりモルモットだな。NHKに飼いならされ実験材料にされるモルモット。「居る?もっと?」いなくていい!

|

« 若狭ダイヤ浜。海開き。 | トップページ | クラシックCDの売り上げが伸びているらしい。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK「朝ドラ」と「ふれあいホール」:

« 若狭ダイヤ浜。海開き。 | トップページ | クラシックCDの売り上げが伸びているらしい。 »