« 雷と電源ポートに注意! | トップページ | 日向国の高千穂の峰とは? »

2005/08/21

iTMSと川嶋あい。

9付28日に川嶋あい「路上集1号」がリリース予定だ。
1st&2ndの収録曲をリメイクしたものらしい。公式HPには>現在の川嶋が表現する魅力にあふれた作品集です。とある。現在の川嶋ねぇ〜ふーん。じゃあ過去の川嶋の表現はどうだったんだ。今とは違った魅力が…などと逃げられてしまうかもしれない。こんなこたぁどーでもいいことで、問題はファンの方が期待していた1stに収録されていた「旅立ちの日に…」がインストゥルメンタル収録になってしまうことだ。この曲はI WiSHの「明日への扉」の元曲ということだが、「旅立ちの日に…」はスローテンポになっている。内容は学園生活を振り返って卒業をテーマにしたもの。当然歌詞は全く違う。
「明日への扉」はSMEの持ち物になっているからしかたないにしても、「旅立ちの日に…」の所有者は誰なんだ?SMEへデモ音源送った時点で著作所有権まで明渡したのだろうか?
もう1つ気になるのはiTMS(iTunes Music Store)に参加していないことだ。I WiSHはしかたがない。なにせソニーという方向性の定まらない頑固者は別にして、ツバサがいつ参加するかだ?以前公式HPのBBSに考慮中とか書いてあったような記憶が…
現在iTMSで「川嶋あい」を検索すると「該当する検索結果はありません」と出てガックリくる方もいると思う。
余談だがiTMSは試聴が30秒できる。もし「川嶋あい」が加われば、「blessingー祈りー」や「シャングリラ」なんかはイントロがないので長く声が聞ける。ヒドいのになるとイントロだけで終わりなどというのもある。アートワークも楽しみである。

|

« 雷と電源ポートに注意! | トップページ | 日向国の高千穂の峰とは? »

コメント

>問題はファンの方が期待していた1stに収録されていた「旅立ちの日に…」がインストゥルメンタル収録になってしまうことだ。

売る方の立場からすると話題性豊富なこの曲をアルバムの単なる1曲として終わらせてしまうのはもったいない話。やはり卒業シーズンに合わせてシングルカットという線が濃厚かと…。

吉永氏はクチコミマーケティングについて次のような趣旨のことを言っています。
「単なる情報に人に話して聞かせたくなる魂を入れ込め!」
「商品力に問題がある場合は周辺情報や物語でマスコミの注目を呼べ!」
「商品に合わせたキーワードを発見し伝え方を工夫しろ」
「社会を動かすには動かすためのボタンを見つけろ!」
川嶋あいの売り方を見ていると相通じる所が沢山ある気がします。

投稿: 通り魔 | 2005/08/22 07:15

>売る方の立場からすると話題性豊富なこの曲をアルバムの単なる1曲として終わらせてしまうのはもったいない話。

やはりそうですか。「旅立ちの日に…」は彼女にとってとっておきの一曲ですからね。
吉永氏のマーケティングはAIDMAの法則(古っ)を地でいくようですね。特にDesireを主軸にして欲望や欲求を掻き立たせる感情情段がうまいようですね。
ここがうまくいけばA(Action)(行動)に繋がりますからね。
解ってはいることですが、アーティストイコール商品というニオイはあまり漂わせないやり方がプロだとも思うのですが、
今後の手腕を拝見させていただきましょ。
通り魔さんコメントありがとうございました。

投稿: プル | 2005/08/22 21:40

記事と直接関係ある訳ではないのですが
山口光のブログが始まっているようです
http://blog.livedoor.jp/hikari_yamaguchi/
IWiSHの時の日記に引き続き注目です
ところで今まで山口光は川嶋あいのプロデューサだと告白してましたっけね?

投稿: 通り魔 | 2005/08/26 00:37

I WiSHの「明日への扉」の時はExecutive Producers:ジャンボ佐藤(SME)と世達と言う名前になっていました。その後山口光となったようですね。ここで僕は山口光=SMEと勘違いしてしまったわけです。山口光=川嶋あいのプロデューサだったわけですね。
ただ、川嶋あいのプロデューサと正式にどこかで言ったかどうかは僕も知りませんが、今まで川嶋あいの歌詞カードのクレジットにExective Producer YOSHIBOって書いてあったからYOSHIBO=吉永達世=山口光を知っていた方は自然に自分の中で移行したのでしょうか。
ここまで書いてミスプリントに気がつきました。Executiveのスペルです。
I WiSHや「12個の季節」「雪に咲く花のように」「525ページ」等はExecutiveとなっており正解。「DVD道の途中で」「さようなら」「ありがとう」「マーメイド」などはExectiveとなっています。これはちょっと・・・。製作責任者ちょっと出てこいですな。
山口光のブログみました。けっこうオチが子どもっぽかったりするのは、I WiSHの時の日記の系統、山口光日記ですね。
通り魔さん情報ありがとうございました。

投稿: プル | 2005/08/26 20:24

ここでも特集やってあmすよ!
http://www.ongen.net/

投稿: E | 2005/10/13 10:23

Eさん 情報ありがとうございます。

投稿: プル | 2005/10/13 21:14

山口光って吉永達世なのですか?

投稿: reger | 2005/11/20 13:28

>山口光って吉永達世なのですか?
regerさんへ。
Aug14のコメントの所にも書いてありますのでご覧下さい。
https://pure-pure.air-nifty.com/ai/2005/08/post_9504.html

投稿: プル | 2005/11/20 17:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iTMSと川嶋あい。:

« 雷と電源ポートに注意! | トップページ | 日向国の高千穂の峰とは? »