« 駒大苫小牧高校の優勝有効・・・? | トップページ | 川嶋あい「・・・ありがとう...」 »

2005/08/29

川嶋あい「・・・ありがとう...」のイラスト。

川嶋あいの7thマキシシングル「・・・ありがとう...」というのがある。
歌詞カードの表紙イラストは、海の見えるススキ原に突然出来た道。ちょうどモーゼの十戒で海が割れたような道を向こうから川嶋が歩いてくる。油絵風に描かれた絵に恐らく合成であろう川嶋の写真と手前には母、子のぼんやりとした影。
「・・・ありがとう...」のタイトルと川嶋の写真。そして親子の影。これらを中心に縦一列に配置し、バックの海の水平線を用紙の中央に持ってきてクロスさせている。
普通絵画ではあまりやらないレイアウトである。なぜならあまりに単調で動きがなくなるからである。
でもこの表紙を良く見ていただきたい。川嶋が向こうからこちらに歩いてきているような感じがするのだがどうだろう?
ここにデザインの妙がある。
この表紙を見た時、普通は「・・・ありがとう...」→川嶋の姿→川嶋あい。と言う具合に上から下に読む。ここに一種のシュパニング(方向性のある緊張感)が生まれる。この動きを助けている要素が他に三つある。その1つは川嶋に影をつけていない事。異空間から平行移動してくるような不思議な浮遊感がある。2つ目は周りの草(ススキか?)草は下から上に伸びるから下から上の動きがあるわけだが、先に述べたモーゼの十戒の海に見立てると水は上から下に落ちる動きが出る。3つ目は下方(手前)に描かれた親子の影である。川嶋はここに向かって歩いている。
そしてこの動きを出す為にあえて静止させている全体のレイアウト。海の水平線と縦に書かれた文字が画面を四分割している。こういうシンメトリなものは安定していて静的な心理的感覚を伝達する美的要素をもっている。
そして色も重要だ。青い海(寒色=後退色)の上に置かれた川嶋はやはり前に出てくる。
ほんとうはここにジャケットの写真掲載したいんだけれど、著作権の問題があるのでこちらで見て下さい。DISCOGRAPHYをクリックすると大きいphotoもあります。こちらのphotoだとiTunesのアートワークにもドラッグできました。
クレジットにはDesign & illustration:rumi kinnoと書かれています。

|

« 駒大苫小牧高校の優勝有効・・・? | トップページ | 川嶋あい「・・・ありがとう...」 »

コメント

見事な構図分析参考になりました。
そこまで見てもらえればデザイナー冥利に尽きますね。
さてそこで問題となるのが何故川嶋は現在(中央)から過去(手前)に向かって歩いてくるのかって事です。
現在から過去への意識の流れを空間の移動感覚で表現しているのかなと思いました。
未来(背後・奥)には未知の広大な海と空が広がっておりそこに踏み込む前に過去を振り返り幼い自分とそれを支えてくれた母親に思いを馳せている。
しかしタイムラインはあくまで過去から未来へ流れており川嶋のまっすぐ進んで行こうとする意志をも表しているのかなと思いました。

ところで川嶋のお腹が幾分大きく見えるのは気のせい(何かの暗示)?
また左足と左手が同時に出ているようにみえるのも…

投稿: 通り魔 | 2005/09/03 10:06

通り魔さんの分析もなかなかのものです。おそらくそう言う意味じゃないのでしょうか。
このイラストは川嶋の実体ではなく心を写したものでかなり抽象的な表現なのかもしれません。コメント読ませていただき考えさせられました。
このイラストはつじつまの合わない事がいくつかあります。
ご指摘の>左足と左手が同時に出ているようにみえるのも…
ルーペで確認しました。これは本当に歩いているのかな?と疑問も湧きました。ただこういうポーズで立っているだけで、歩く必要がない、(浮遊)しかも歌詞のラフデッサンの通りなら川嶋は左を見ている。何故?
光の方向は向かって右上方からなので、親子の影は不自然。光の状態から海は日本海側?など分からない点がありますが、全て心象だとすればあるていど納得がいきます。
>川嶋のお腹が幾分大きく見えるのは気のせい
これは、何とも…わかりませんね。まさか黄金比?でもないみたいだし、バストがあまりある方じゃないので、骨盤が??? やっぱり解りません。
通り魔さんコメントありがとうございました。

投稿: プル | 2005/09/03 21:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川嶋あい「・・・ありがとう...」のイラスト。:

« 駒大苫小牧高校の優勝有効・・・? | トップページ | 川嶋あい「・・・ありがとう...」 »