« 台風と歯科と意味不明文。 | トップページ | 今日のNHK「ファイト」 »

2005/09/07

なぜフーガやレクサスが必要なのか?

テレビを見ていたら「日産フーガ[FUGA]」とかいう車のCF。
V8 4.5L 333psだと? こんな車がカーオブザイヤーやグッドデザインに選定されている。最高の安全評価6星が与えられている。
もちろん「環境性能に配慮し・・・」の一文も忘れずに記入されている。
対するトヨタは「レクサス[LEXUS]ブランド」を立ち上げた。
こちらはV8 4.3L 280ps V6 3.5L 315psである。
こういうものを必要とするから作るわけだが、共に反社会的な車である。
安全性や動力性能はおそらく今の水準ではトップクラスであろう。そして排ガスなどもデータ通りなら優秀である。しかし、この馬鹿でかいボデーは自分を守る為のものであり、周りの事などお構いなし。小さな車等ぶつけられると潰れてしまう。ユルユル回る大排気量エンジンは大気を汚染する。この大きさにしては有害物質排出が少ないと言うだけであり、軽自動車に比べると当然多い。
今、自動車メーカはクリーンな排出ガスや燃費向上に向け努力を続けている。
燃料電池やハイブリッド、先日はスバルが東京電力と電気自動車の共同開発に着手した。
こんな話題の一方で分けの分からないクジラのような[FUGA]や[LEXUS]が生まれる。
そしてこんな車が作りたいから、メーカは対外的に燃料電池車やハイブリッドカーも作る。「環境問題にも配慮していますよ」とアピールする。

|

« 台風と歯科と意味不明文。 | トップページ | 今日のNHK「ファイト」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なぜフーガやレクサスが必要なのか?:

» レクサス [【レクサス】とは]
タ・アリスト|アリスト) IS300/200(トヨタ・アルテッツァ|アルテッツァ/アルテッツァ・ジータ)  LX470(トヨタ・ラレクサスレクサス(Lexus)はトヨタ自動車の自動車|高級車チャネル。1989年アメリカ合衆国|米国で設立された。それまで高級車は故障しやすく保守的なのが常識だった北米では、精密さや新鮮なスタイリングを買われ、発売後たちまちドイツの高級車ブランドに匹敵する地位を確立した。特にフラッグシップのLS430(日本名トヨタ・セルシオ|セルシオ)、RX330(トヨタ・ハリアー|ハリ... [続きを読む]

受信: 2005/09/24 10:22

« 台風と歯科と意味不明文。 | トップページ | 今日のNHK「ファイト」 »