五葉松の盆栽。
最近、「松の剪定」や「五葉松」で検索してこられる方が多くなった。松の手入れで一番忙しい時期である。
今日の写真は八房五葉松の盆栽(樹高25センチ)ひどいカタチである。この樹はこの10年のうちに大きくカタチを変えたものだ。松の剪定などさっぱり解らないので適当に好きなカタチにどんどん変えられた不幸な樹である。
樹高など当初の半分になった。1の枝の上からワイヤーで無理やり曲げた。3の枝から上を切り飛ばし、新たに樹芯を作り出した。そして今年の春に1の枝の反対側に出ていた閂枝を切りとった。その部分が少し太くなっているのでえぐり取りたいのだが、面倒だから放置してある。八房だから芽摘みはしていない。古葉を取っただけである。
1の枝の位置が少し高いのと1の枝と2の枝の間が単調なのがこの樹の欠点である。
1の枝と2の枝を少し下げて葉にボリュームを持たせればごまかす事は出来る。又は左に少し傾け右の枝を下げるという方法もあるが面倒だ。面倒くさがり屋の盆栽はこんなもんである。
| 固定リンク
コメント