« 大雪と停電。 | トップページ | 雪に弱いケーブルテレビ。 »

2005/12/24

「川嶋あい」と「カノン」

ジャズっぽく弾いている「パッヘルベルのカノン」のピアノソロCDを何度も聞いているうちに「あれっ?」と思った事がある。これって誰かの曲感に似ている。アレンジがそう思わせているのかとも思い他のCDでも聞いてみた。
うーん!一度そう思ってしまうとなかなか修正がきかない。
似ているのは見出しの通り「川嶋」サウンドである。もちろん同じ旋律が使われているということではない。(似ているという表現はニュアンスがちょっと違うのだけれど、他に適当な言葉が見つからない)で、川嶋のどの楽曲なんだと言われても答えられない。そこのところがモヤモヤしているのがいい加減なのだけれど、旋律のメタテシスみたいなものでもあるのだろうか?
「明日への扉(旅立ちの日に…)」を一番最初に耳にしたとき初めて聞いた感じが全くしなかった。かといって他の曲に似たモノがあったわけでもない。不思議だ。この辺にどうも謎があるようなんだけれど、解らない。
いつも言っているようにこれは僕が勝手にそう思うだけですので「チガウ」と言われても困るのです。
山下達郎の「クリスマス・イブ」のようにカノンの旋律をそのまま使っていれば、誰でも解るのだけれどそういう単純なものではなくて、主旋律をマトモに聞いていたのでは解らない部分です。そういえばJoyなんかもそんな感覚だな。
似ているついでに、「川嶋あい」って「国仲涼子」に似ているとどこかのブログに書いてあったけれど、なるほど見方ですね。それよりも「藍山みなみ」に似ているなんて書くと笑われる方もおられるかもしれませんね。そちらのほうは思考外なんですが先日WOWOW見ていて初めて知った人です。

|

« 大雪と停電。 | トップページ | 雪に弱いケーブルテレビ。 »

コメント

はじめまして。
「明日への扉」の出だしは「エイトマン」の主題歌と似ているような気がするけどいかがですか?
光~の出だしと、言葉を普通の詩の様にずらずらずらと並べたところが似ているかなぁ?
「明日への扉」の曲で無理やり「エイトマン」を歌うと宴会でウケルかもしれない?逆でもイィか?
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/8480/song45.html
自分も盗作云々とか非難するつもりは毛頭ありません。

投稿: かっちん | 2006/01/06 23:42

かっちんさんはじめまして。
「エイトマン」ですか。どちらも「光る〜」で始まるのですね。曲感に関しては良く分からないのでじっくり聴きます。しかし「エイトマン」の曲で「明日への扉」の歌詞を追っていたら不思議とあうので笑ってしまいました。
エイトマンって舟木一夫に似ているのと応援歌みたいだなと今までは思っていたわけです。うちの奥さんがなにかのきっかけでポロッとエイトマンや鉄人28号やスーパージェッターを歌い出す事があるので(笑)
コメントありがとうございました。

投稿: プル | 2006/01/07 23:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「川嶋あい」と「カノン」:

« 大雪と停電。 | トップページ | 雪に弱いケーブルテレビ。 »