« そこらのして歩いた……??? | トップページ | 喉に魚の骨が刺さった…? そんな時はMacも起動しない。 »

2006/01/10

あなたの車の車検はできません。

DSC00164知人が最近Yellow Hat(イエローハット)で車検を受け、僕も勧められたので問い合わせてみた。返事は見出しの通り。
「車検のイエローハットです!」と元気な電話応対の声を聞き「オッ!車検に力入れているな」と思ったのもつかの間。「ガクッ!」である。
理由は輸入車お断りである。同社HPで確認すると(一部店舗では輸入車の車検は実施しておりません)とある。
なぜ輸入車はダメなのか聞くと「工具がないから」はぁ〜??? 試しに県内他のイエローハットに聞くと「パーツがないから」はぁ〜???
僕の車はVW polo。 VWの車なんてそこらにいっぱい走っている。メルセデスやBMWやオペルなどドイツのメーカーの車は多く走っている。そりゃイタリアやフランス、英国など一部のメーカーの稀少車ならしかたないかもしれない。
「なっとく あんしん」というキャッチや「ドライバーズマーケット」って書いてあって「工具がない」や「パーツがない」などというアホな返事はないだろ!一体何を売っているんだ。はっきり「輸入車の整備に自信がない」と言えばよい。
ちょっと頭を使えば「メーカーの整備マニュアルがない」とも返事出来るかもしれない。
もともとディーラーと同等の整備クォリティーなど期待はしていない。車検の為の整備である。
車の診断表示が出来ないからなのか?。poloの場合ステアリング下のロック付き物入れの中にある端子に、ディーラーに備え付けの診断表示ユニットを接続する事で車載コンピューターにアクセスができ、過去のトラブルデータが引き出せる。こんなことは最近の車では当たり前のことなので、この装置がないからなんて理由にならないと思うのですが…。
サービスインターバル表示のリセットなど元々期待などしていない。

|

« そこらのして歩いた……??? | トップページ | 喉に魚の骨が刺さった…? そんな時はMacも起動しない。 »

コメント

責任持てないから車検できないのは当然の返事だろう。クレーマーですね

投稿: | 2012/02/08 20:11

イエローハットの車検、口コミをさがしているようですが、スルーしないところをみると関係者でしょうか?
ま、クレーマーだと言われ気分がいいものではありませんが……。

投稿: プル | 2012/02/09 00:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あなたの車の車検はできません。:

« そこらのして歩いた……??? | トップページ | 喉に魚の骨が刺さった…? そんな時はMacも起動しない。 »