CMのふしぎ。
いつも特に疑問など持たずに見ていたCMが突如「あれ?これ変だ!」と思ってしまうこともある。
「ファイト一発!リ○○○ンD」(特に伏せ字にする必要もないのだけれど…。)
とてつもなく困難な状況をパワーで乗り切る時のかけ声である。
よくよく考えるとこれは笑える状況である。
今の状況を乗り切れば「リ○○○ンD」が飲めるから発しているわけである。
テストの点が良ければオモチャが買ってもらえる子供みたいなものである。
CMでは困難な状況を汗をほとばせながら力を振り絞って乗り切ろうとする。そして乗り切った後でCMの二人は「リ○○○ンD」を飲むのである。
困難な状況を乗り切った後、つまり事後に「リ○○○ンD」を飲むということは売物の「タウリン1000mg」もなんの効果もない。
あの甘ったるい「リ○○○ンD」よりミネラルウォーターやビールの方がはるかに美味いと思うのだけれど。
ここぞといった時のカンフル剤のようなモノを連想させるCMだが、実は困難な状況を乗り切る為の効能はほとんど無い。
ま、目の前にぶら下げられたニンジンに向かい走る馬のような効果はあるのかもしれないし、事後の体力回復に効果はあるのかもしれないけれど…。
| 固定リンク
コメント
今の状況を乗り切れば飲めるから発しているわけではないし、笑えもしない。
投稿: 爆笑課題 | 2006/04/26 12:18
「オレはそんなことは思わない」という意見があってもそれはそれでかまわない。
人それぞれ。思っていることなんて間違っていることもある。
僕のきわめて個人的な解釈であり全ての人々の考えにあわせようとするものではない。
CMを見て視聴者がそこに偏見の塊や仮説を立てようがそれは自由である。
今回のCMのような実際にはあり得ない(多くの場合はそうだが)フィクションのようなものは自分なりの仮説を立て思い考える。その仮説による思いを現実(事実)のように感じたからと言って、他からそれを止めることはできない。
投稿: プル | 2006/04/26 23:07