« う〜ん!!! | トップページ | ツツジの剪定。 »

2006/05/16

僕を探している?

ここ数日「ココログ」が重く夜間は使い物にならない。
ログイン画面が出るまですごく待たされ、エントリーしても延々と待たされる。挙げ句の果てには「問題が発生しました!」の文字。「問題」なのはココログのシステムが「問題あり」なのだ。いつまで続く激重!

さて、そんな激重の中半ばやけくそで「検索フレーズ」を開いた。3分位かかった。
その「検索フレーズ」を見ていてあきらかに僕を捜しているフレーズがあった。もちろん本名など何処にも書いていないのだけれど、職業、地域などからこのブログと僕の接点を探ろうと言う魂胆が窺える。当然僕はこのような事に備え、投稿文の中に秘密というと大袈裟だけれど、とにかく秘密のワードをちりばめてある。これに時々引っ掛かるわけだ。こんなことここで公表するとマズいんじゃないのかと思われる方がいるかもしれないけれど、みんなそんなことぐらいしているんじゃないの? 僕を知る何人かはこのような表現(ワードに気がつくと)に出会うと「フフフ…」と笑うかもしれない。
だからどうした、という類いのものでそのようなワードをちりばめたからといって何かの役に立つわけではない。単に僕がそのような検索フレーズを見て「フフフ…」と笑うだけである。やな性格だな。

|

« う〜ん!!! | トップページ | ツツジの剪定。 »

コメント

以前から気になっていたんですが、ココログでは「検索フレーズ」を見ることが出来るんですね。面白そう!
検索で引っかかるものって、なかなか思った内容のサイトが出て来なくて困ることが多いんですが(検索の仕方が下手なんでしょうね、ワタシ)、逆にこうして他人の検索してる様子を覗き見ることができると面白そうですね。(gooの通常モードではできないようです。。。)
今度、プルさん向けに「面白い検索ワード」でこちらを検索&ヒットさせてみますね。目的は、検索ワードチェックをしているプルさんを「ブフッ」と笑わせること。(笑)

投稿: yaco | 2006/05/16 16:05

常に検索フレーズをチェックしているわけではないのですが、検索ワードを見ていて「これとこれは対だな」と思いながらゲーム感覚で見ているわけです。例えば「プル」と「ことば」という検索ワードがあると、検索フレーズでは「プル ことば」と表示されているわけです。人にアドレス聞かれた時「『プルことば』で検索して下さい」と言い検索ワードに「プルことば」とあればその方は見てくれたんだと分るわけです。
今日の検索フレーズに「愛知県 女子高生 スカート 短い」のフレーズでこられた方がいます。これはGoogleのGTMに保存された「プルことば」のキャッシュから辿り着いたみたいです。自分の書いた記事のワードの取り合わせなのに「そうなんだ、愛知県の女子高生はスカートが短いんだ」などと変に納得しているおバカな僕がいるわけです。(笑)
先ほど検索フレーズ見たら「地下鉄出口  神社職員  東京都の神社庁  シトロエン」これは……。

投稿: プル | 2006/05/17 21:02

なるほどー。面白そうですね。
たとえば「プルことば プルさん笑って鼻血ブー!」とか入れて検索したとしたら、「プルことば」で完全に引っかかると思うので・・・この検索フレーズ、いずれプルさんの目に触れるってことですよね?
なんか、面白そうだなぁ~~~(笑)

投稿: yaco | 2006/05/18 20:23

う~~~む。。。
「高木ブー」「プルプル」「鼻血ブー」には敏感に反応したのですが・・・(汗)

投稿: yaco | 2006/05/18 20:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 僕を探している?:

« う〜ん!!! | トップページ | ツツジの剪定。 »