« ムカデに噛まれた! | トップページ | SUBARU R1がやってきた。 »
クチナシの花が終わりかけて、カサブランカもそろそろ終わりかけるとフウランの香りに変わる。クチナシのほんの少しツンとする香りやカサブランカのソフトで高貴な香りに比べフウランは「甘い」香り。嫌みの無い甘い香りなんだ。先ほど3つの香りを嗅いでみたけれど、フウランを嗅いだ後で他の香りを嗅いでも甘さは感じない。 昨年も同じアングルで写真を掲載したけれど小さかったので今年は大きめにした。 上の写真は苔玉に着生したフウラン。 下の2つは自然界(野生)のフウランの姿。 かなり高い所にあるのでデジタルズーム10倍でもこれが限界。少しぶれた。
18:02 ガーデニング | 固定リンク
フウランの季節なのですね~。うちの実家のも咲いているかな?実家のはほんの一握りの小さな株しかないんですけどね。 苔玉に着生しているフウラン、根がよく見えて涼しげでいいですね。忍よりも絵になりますね。 ところで腰はその後いかがですか?わたしもちょっと油断するとすぐ腰が痛くなるので日常の行動には神経使ってます。 最近新しいことをはじめて忙しくしていて、ぺこぺこの更新がなかなか思うようにできていなくって・・・。新しいことのURL、貼っておきました。お時間あればチョコッと覗いてみてください。人間の欲望が垣間見れますよ。(笑)
投稿: yaco | 2006/07/26 17:16
フウラン、夕方あまりにいい香りだったので玄関に持ち込みました。 シノブもいっしょにぶら下げてあります。最初の写真の左の方に少し写っていますが。
腰痛の件、気にかけていただきありがとうございます。ほんの少し良くなりました。歩く時は腰の曲がったおじいさん状態ですが…。今は腰を引っ張るとよくないらしいので、電気治療しています。
>人間の欲望? とんでもないフランスの香りでしょ(笑) お忙しそうですが、あちらのブログもあるしね。 先日NHKでフランス縦断の特集をやっていて再放送(BS hiが見れないので総合で)深夜見ていました。ぺこぺこを見るようになりフランスに関する事がやけに目につくようになりました。
投稿: プル | 2006/07/26 22:49
腰、早く楽になるといいですね・・・、こればっかりは困りますよねぇ。いつどの瞬間に動けなくなるかわかりませんから。(汗)おだいじになさってください。
「フランス縦断」はなかなか良い番組だったようですね、ウチの父もビデオに録画しながら見たと言っていました。(フランス横断とか言ってましたが・・・汗)きっとそのうち、「フランス横断」とか、「フランス巡礼の道」とか、いろいろシリーズ出てくるかもしれませんね~。 面白いのは、日本人はフランスを求め、フランス人は日本を求めているという点です。フランスでも日本のものが大ブームで、喫茶店で紅茶を頼むと南部鉄瓶を急須にして出てきたり。 日本もフランスも、歴史と文化のある国なので、面白いですね。
投稿: yaco | 2006/07/28 16:22
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: フウラン(風蘭)富貴蘭。:
コメント
フウランの季節なのですね~。うちの実家のも咲いているかな?実家のはほんの一握りの小さな株しかないんですけどね。
苔玉に着生しているフウラン、根がよく見えて涼しげでいいですね。忍よりも絵になりますね。
ところで腰はその後いかがですか?わたしもちょっと油断するとすぐ腰が痛くなるので日常の行動には神経使ってます。
最近新しいことをはじめて忙しくしていて、ぺこぺこの更新がなかなか思うようにできていなくって・・・。新しいことのURL、貼っておきました。お時間あればチョコッと覗いてみてください。人間の欲望が垣間見れますよ。(笑)
投稿: yaco | 2006/07/26 17:16
フウラン、夕方あまりにいい香りだったので玄関に持ち込みました。
シノブもいっしょにぶら下げてあります。最初の写真の左の方に少し写っていますが。
腰痛の件、気にかけていただきありがとうございます。ほんの少し良くなりました。歩く時は腰の曲がったおじいさん状態ですが…。今は腰を引っ張るとよくないらしいので、電気治療しています。
>人間の欲望?
とんでもないフランスの香りでしょ(笑)
お忙しそうですが、あちらのブログもあるしね。
先日NHKでフランス縦断の特集をやっていて再放送(BS hiが見れないので総合で)深夜見ていました。ぺこぺこを見るようになりフランスに関する事がやけに目につくようになりました。
投稿: プル | 2006/07/26 22:49
腰、早く楽になるといいですね・・・、こればっかりは困りますよねぇ。いつどの瞬間に動けなくなるかわかりませんから。(汗)おだいじになさってください。
「フランス縦断」はなかなか良い番組だったようですね、ウチの父もビデオに録画しながら見たと言っていました。(フランス横断とか言ってましたが・・・汗)きっとそのうち、「フランス横断」とか、「フランス巡礼の道」とか、いろいろシリーズ出てくるかもしれませんね~。
面白いのは、日本人はフランスを求め、フランス人は日本を求めているという点です。フランスでも日本のものが大ブームで、喫茶店で紅茶を頼むと南部鉄瓶を急須にして出てきたり。
日本もフランスも、歴史と文化のある国なので、面白いですね。
投稿: yaco | 2006/07/28 16:22