SUBARU R1のAudio環境。
R1ではいい音で音楽が聴けないと他のサイトでは多く書かれている。
はたしてそうだろうか?たしかにゆったりとしたスピーカーのスペースがとれない。でもこの手のクルマではしかたないこと。
僕は購入に当たり「オーディオレス」を選択した。そしてオプションのリアのスピーカーとフロントの12センチスピーカーをアゼストに換えた。当初ヘッドユニットの取り付けが間に合わず、純正のCDレシーバーが付いていた。期待していなかったけれどこれがフワリとしたいい感じの音だった。レンジが狭いから最初から欲張っていないのがいい。
で、先日安価なKENWOODのE303というのに換えた。iPodインターフェイスを介してこれでダイレクトにiPodが使える。が、操作がかなり面倒。音は先の純正に比べてドンシャリ!レンジとパワーを欲張りすぎ。ま、細かな設定で何とかなりそうだけれど、とりあえずミッドレンジをプラス3、高域と低域はフラット。
いい音というよりも気持ちよく音楽が聞ける環境となった。クルマの中はモニタールームじゃないんだからあまり音質ばかりに凝りすぎるのは僕の好みではない。
R1は通常のクルマと違ってリアスピーカーが頭のすぐ後ろ、しかもショルダーラインより上にあり耳に到達する距離が短いのでいい感じで楽しめる。今後購入を考えている方にはオススメ。
余談だけれど古いヘッドユニットの場合でもCDオートチェンジャーの使えるものは「iPod接続アダプター」を使えばiPodに対応するものもある。但しCDオートチェンジャーは使えなくなるが。詳しくは各メーカーに問い合わせて下さい。
R1のパンと張った標準シートがいい感じだ。腰痛の僕にはありがたい。
| 固定リンク
コメント