« 根上がりのサツキ。 | トップページ | 夾雑物。 »

2006/10/12

気持ちのいい季節。

Dsc003793
気持ちのいい天気だ。
SUBARU R1sの窓を開けちょっと右足に力を加える。
気持ちよい加速と危ないスピード(法的に)にすぐ達してしまう。
でもアウトバーンで走らせたらすごく遅い車だと思う。
日本だからこの加速とスピードが味わえる。(いい国だ)
スピードリミッターが140km/hじゃおそ〜い車です。
ま、smart fortwoもそうだけど。
スピード規制がないとしても140で走り続けていたら壊れます。たぶん。
smart fortwoはメルセデス製エンジンだから大丈夫だと思いますが…。
欧州車だと小型のGOLFやPOLOでも140じゃ眠い領域でしょ?
国産車で全開で走る機会はあまりないと思いますが、海外では全開で走り続けることもあるようです。
先代のPOLOでアウトバーンを全開走行の記事がありました。NAVIの編集部のレポートから引用

フルスロットルで170km/hのちょい手前。以後、アウトバーンではほとんどその状態。170じゃアウトバーンの追い越し車線は安住の地ではない。
この状態で650キロ走ったということである。たった75psの非力な車でこんなことするんだから笑っちゃうね。瞬間的にはもっと出るよPOLO.
「140km/hで走っているとクラウンが追い上げてきて横に並んだ。右足は床までベタ踏み。『ん?クラウンのスピードが落ちた』スピードは180km/hを超えている。あ、スピードリミッターが働いたのね。御愁傷様」こんなことができるのも欧州車。あ、あくまでフィクションね。(笑)
で、R1に戻る。以前ガソリン給油口からガソリンが溢れた記事を書いたけれど、どうやら空気ヌケが悪いらしい。気化しにくいように細くなっているのかもしれないけれど…。

写真は海上保安庁巡視船「えちぜん」(20ミリ多銃身機関銃1基搭載)をバックに。

|

« 根上がりのサツキ。 | トップページ | 夾雑物。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気持ちのいい季節。:

« 根上がりのサツキ。 | トップページ | 夾雑物。 »