忘年会。よく飽きないものだ…。
忘年会シーズン。以前も書いたけれど出席しだしたらきりがない。
そんなわけで一切出席しない。
ま、会社人間ではないから、そこのところはずいぶん楽だ。
田舎だから民宿や旅館の座敷にコンパニオン等を呼び、お達者クラブ人の跳梁ぶりにはボランティア精神が無いとついていけない。毎回よく飽きないものだと思う。
最近は飲酒運転防止のため小型のバスなどでワイワイと出かける。まるで慰安旅行のようだ。
先日この件に付いて憤慨していた人がいた。迎えの車がなかなかこないというもの。寒空の下1時間待ったという。これは幹事が自分の仕事が片付かなかったので勝手に遅らせたと言う。参加者の怒りが爆発しても幹事は平然としていたとか。僕がいたらビールぶっかけています。
とにかくここの地域は何事もスローテンポ。
会議になると皆座ってお茶等飲み始める。
意味の無い挨拶からはじまり、だらだらとレジュメに書いてある事を読み上げ始める。(お茶も、読み上げも不要)
だから10分で終わる会議が1時間もかかってしまう。
スピーディーな会議の基本→会議は立ったままで行う。最初に会議時間(最短の)を決める。以上。
| 固定リンク
コメント