コンビにが消えた日。
いつ頃からコンビニが増えはじめたのか分らないけれど、気がついたらあった。そんな存在。
「たしかこの辺りにコンビニがあったなー」と思っても既に無くなっていて、ウロウロ。
じゃあ次のコンビニに向かうと「えっ!ここも無くなっている」こうなれば意地で次!またもや無くなっている。
少し走ればコンビニなんてすぐに目についたのにどんどん少なくなっている。
そういえば以前は毎日のようにコンビニに行っていたけれど、最近はほとんど行かない僕のような人間が増えたためだろうか。
スーパーに行ってもいいのだけれど、ちょっとした買い物だとめんどうだ。駐車場から店舗までと、入り口から目的の商品までの距離がやたらと長く、レジで待つのも嫌。コンビニの便利さを知ったが最後、既存のスーパーは面倒くさい存在と感じてしまう。ま、そこまでは我慢できたとしても、僕のように世間の人が勤務している時間帯にスーパーに行くと言うのは勇気がいる。といっても平気なカオして行っているけれど・・・。
平日はゴーストタウンのような地方の街から、コンビニが消える日があっても不思議ではないと思う。
| 固定リンク
コメント