走るゴミじゃないんだけど・・・。
自分の前を軽自動車が走っているのが、精神的にイヤな方がいらっしゃるようで…そうとしか思えない方がいらっしゃいます。
観察していると若い方よりお年を召した方が多いようです。
おじさん(年配者)は軽自動車が嫌いなようです。
無理な追い越しをされようが、割込をされようが普段は無視していますが、温厚な僕(ウソ)でもやっぱりムカッ!とすることもあります。
逆鱗に触れる事はやめましょう。
さてSUBARU R1S AWDの6ヵ月点検を終えました。現在3千キロほどの走行距離です。
あいかわらずガンガン高回転まで回しています。
慣れてくるとSのシーケンシャルマニュアルモードに不満が出てきます。飛び変速が出来ないのが難点。所詮はCVT(オートマチック)です。
7速でアクセルを深く踏み込むと、いつかはバルブが溶け出すんじゃないか心配ではあるのですが…。
よく回るエンジンなので通常のマニュアルミッションがあったら楽しいと思います。
シーケンシャルシフトといえば、以前ポルシェ911カレラ2のティプトロを運転した時から憧れてはいたのです。当時シーケンシャルシフトはマニアルミッションより百万円ほど高かったと思います。それが今やはるかに性能が良くなったものがR1のような軽自動車に使われているのですから、当時からすれば夢のような話です。
| 固定リンク
コメント