« どんど焼きで不幸を背負い込む。 | トップページ | 事後処理は間違った例外処理を優先することではない。 »

2007/01/15

辞任は継続情報であって継続行為ではない。

消費期限切れ原料を使用した大手菓子メーカーF社。F社長の記者会見の言葉。

私はこの責任をとり、辞任をしてまいりたい。
いうふうに思います(NHKニュース7より)
ゆっくり一言ひと言を確かめるように話した。
辞任するというのは分るが、この言葉は潔さが全く感じられない。「辞任をしてまいりたい」とは辞任と言う行為を継続していくという、不思議な表現だ。「辞任いたします」でよい。
「・・・をしてまいりたい」と言う場合、例えば「今後も努力をしてまいりたい」というふうに継続的なものに使うのであって、今回の使用は適切ではないと思うのだが。

もう一つ「いうふうに思います」
これは、おじさん連中の挨拶などで使われます。政治家もよく使う。一つの言葉が終了しているのにわざわざ付け加える場合の「全く意味のない言葉」です。無駄な言葉を挿入し話が長くなるだけです。

|

« どんど焼きで不幸を背負い込む。 | トップページ | 事後処理は間違った例外処理を優先することではない。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 辞任は継続情報であって継続行為ではない。:

« どんど焼きで不幸を背負い込む。 | トップページ | 事後処理は間違った例外処理を優先することではない。 »