« 成長するだけの役にたたない雑草。 | トップページ | 辞任は継続情報であって継続行為ではない。 »

2007/01/14

どんど焼きで不幸を背負い込む。

Dsc00415
今年は雪が積もらないので楽です。
正月の松飾りなどを燃やす「どんど焼き」今年は今日、行った所が多かったみたいです。
神社や海岸、公園などで煙が上がっていたと思います。

どんど焼きで無病息災を願うとテレビ報道ではそう言っていました。(理由は言っていませんが)
モチなどを長い竹竿にさして焼いている映像が流れましたが、あの煙に燻されたモチはきっと不味いでしょうね。
なぜモチなんでしょね。スルメやサーモンなんか焼いた方が美味いと思うのですが。サツマイモなんかもよさそうですね。ってたき火じゃないんですから、といってもたき火のようなもんです。

この煙にあたると病気をしないなどと言いますが、嘘でしょ? 頭痛くなったし、お腹も痛くなったし、フローリングの床でそのまま昼寝したら腰が痛い。おまけに煙のニオイが体にしみ込んでしまい臭くてしょうがない。

夕方お風呂に入ってさっぱりしました。風呂で煙と一緒に付いてきた邪気を落したわけです。そうです、どんど焼きの煙は穢れ(けがれ)を含んでいるわけです。それを水で落す(禊)ことによりはじめて完成するものです。
どんど焼きに行かれた方はお風呂に入りましよう。もちろん庭先で冷水をかぶればもっといいわけですが・・・。
穢れをその日に落さないと今年一年不幸を背負い込む事になります。
じゃあ最初から行かなければいいじゃん。なんていっているそこのあなた、スルドイ! でも煙に燻されることにより、もともと持っている罪穢れも表に出てきて洗い流されるわけです。って本当か!

|

« 成長するだけの役にたたない雑草。 | トップページ | 辞任は継続情報であって継続行為ではない。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どんど焼きで不幸を背負い込む。:

« 成長するだけの役にたたない雑草。 | トップページ | 辞任は継続情報であって継続行為ではない。 »