« デジタル一眼レフの問題点。 | トップページ | なにが言いたい! »

2007/06/09

サツキ(皐月)の剪定。

Img_0359そろそろサツキの剪定の時期だ。ツツジより一ヵ月くらい遅れて咲く。サツキはツツジ科の植物だけれど開花時期が違うので当然剪定も一ヵ月ほど遅くなる。
葉はすこし小ぶりでツヤがあるのがサツキで、ツツジは毛深い。
木の性質も少し違う。ツツジは縦に伸びる性質だけれどサツキは横に伸びるような性質があるように思う(あくまで僕の見た感覚)だから庭木の場合サツキは低く(薄く)仕立てる事ができる。対してツツジはこんもりと丸く仕立てるのが楽だ。
さて、写真は上が剪定前、下が剪定後。気楽に簡単にできるのがサツキやツツジの剪定です。この程度の適当な剪定だとヘッジトリマ(剪定バリカン)だと5分くらい。刈り込み鋏だと30分くらいでしょうか。
花後なるべく早く剪定をします。
Img_0361

|

« デジタル一眼レフの問題点。 | トップページ | なにが言いたい! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サツキ(皐月)の剪定。:

« デジタル一眼レフの問題点。 | トップページ | なにが言いたい! »