ダニの季節。
今年もダニにやられた。右膝裏に黒いものが・・・よく見るとダニが喰い付いている。
3ミリ位の小さなものだったけれど、取るのに失敗!頭部が皮膚の中に残ってしまった。
カッターで切り出そうかとも思ったけれど、場所が悪い。自分では無理。整形外科で見てもらったけれど、小さいので自然に排出されるだろうということ。取り出すには周りの皮膚ごと切りとる事になるらしい。
抗生物質とアレルギーの薬を処方された。
ダニといえどアナフィラキシーショックになったら恐い。
その他にもいろんな病気を媒介する。詳しく書いたページを見つけました「こちら」
おそらくマダニだったのだろう。昨日、石碑の文字入れをやっていた時の可能性が高い。蚊がいっぱいいたので、蚊取り線香はつけていたのだけどダニにはきかなかったようです。
もう一つの可能性はネコが家の中に落したダニ。以前フローリングの床を歩いているダニを発見した事がある。
最近ハウスダストを固めて除去するスプレーがある。
「ダニのフンや死がい・花粉など、数ミクロンの細かなハウスダストまで除去しやすくする清潔スプレー」ということだけれど、この広告を見ているともう家の中ダニだらけのような表現で「こんなにダニっているんだ」と思わせてしまう。先のダニのページに大きさも書いてあり、小さなものなら気がつかないかもしれないけれど・・・
ダニって家の中で見かけますか?
| 固定リンク
コメント
見かけたことありませんが、いるのかも(>_<)
もし見かけたら、ネコも私も室内も、即日、駆除大会に突入です。
投稿: まちこ | 2007/06/21 01:34
山の中なので、こういうものは気にするときりがありません。
いないと信じましょう。まちこさんのとこにはおそらくいないでしょう。
目に見えないというのはいないということですから。
ま、知らぬが仏という言葉もありますが・・・。
投稿: プル | 2007/06/21 23:04