ばらけた桶。
参院選、思った通りと言うか、ああやっぱりね。という結果。
「自公惨敗」の文字がそこら中に舞っている。
箍(たが)が緩んだ桶、または伸びきったバネ、いや緩んだ帯と言った方がいいかもしれない。
与党、自民党は緩みきった帯だったわけだ。もう締めるに締めれない位ヒドイ状態。
いっそう解いてから締め直した方がいい。
国民がみっともない帯を解いてあげたわけだ。あとはしっかり自分たちで締め直しなさい。
バネだった場合。
たるみきったバネ。今回の大敗はバネを縮めるのに必要な選挙だった。いろんな意味で縮められたのは安倍首相自身だったのかもしれないが・・・
はたして縮めたバネの力を生かす事が出来るのか。せっかく縮めた(巻き直した)バネの力をうまく使うのはあなたたちだ。
緩んだ箍(たが)だった場合。
箍がゆるんだら、水が漏れます。いや、すでにそんな状態ではなく桶がばらけてしまっているようです。木の板をひとつひとつつなぎあわせて形を作るところからはじめます。大変です。辛抱強く、こつこつと。
何れにせようまくいけば元よりいいものが出来るかもしれません。与党に力を与えてくれた選挙である。国民に感謝。
気にくわないのは選挙権がないのに当選したアナタ。被選挙権については日本国籍を有していれば立候補できるらしいが、海外から帰国後3年も転入未提出だったアナタ。「忘れていた」だと? いままで何度か投票の機会はあった筈。それでも「忘れていた」の?自分の事ですら管理できない人が国民のお世話出来るの。できないよね。でもやるつもり?心臓に毛が生えているよきっと。たぶん。おそらく。
民主党の小沢一郎代表の行動が不可解だ。選挙戦疲労で静養ということだがそれにしても・・・????
| 固定リンク
コメント