日本一のフウラン(風蘭・富貴蘭)?
日本一の基準は?(プル基準です)株の大きさと群生の状態がそうじゃないかと勝手に思っているだけです。
写真の樹の幹(枝)についている白い花が分りますか?これら全てがフウランです。
こんなにたくさん群生している姿はあまりないと思います。
適度な日射しと通風。そして湿度。地面から蒸発する水分や樹皮からの水分などいい条件がないとこうはいきません。
夕方のすこし湿度が増したころ、香りが降ってきます。すごく贅沢ですね。
このフウラン価格にしたら・・・などというのは野暮なんですが、かなりお高い?
昨年のフウランの記事はこちら。
| 固定リンク
コメント
松も、椿も、風蘭も・・・。
NHK・BSの「素敵にガーデニングライフ」、日曜朝の放送なので起きてたら見てますが、ぜひ出てください!・・・というようなお庭。
ネコちゃんたちは、木登りしたりしますか?
投稿: まちこ | 2007/07/30 00:45
庭というと聞こえがいいのですが、実際は自然(手入れをしない)状態で、草ボウボウだったりするわけで・・・ 写真はいいとこ撮りで・・・アハハッ。
うちのような放し飼いのような状態でもネコって木登りあまり得意じゃないようです。いい気になってダダダッと走ってきて一気に3メートル位登ってから下りるときはオタオタ状態。
ただ柿の木は木肌に爪がかかりやすいのでよく登っています。根元でバリバリ爪といでからバリバリッと登ってフンフンと葉っぱのニオイを嗅いでいます。
投稿: プル | 2007/07/30 22:46