« FM放送とTV番組。 | トップページ | 車のエクステリアとインテリアの色使い。 »

2007/07/10

SUBARU New IMPREZA 15S試乗。

Img_04711.5 DOHC AVCS 2WD スポーツシフトE-4AT
81kW(110PS)/6400rpmと出力は前回試乗した20Sより30PS低い。それは乗ってみればすぐにわかることだけれど、燃費や価格を考えればこちらの選択という手もある。
直進安定性もピシッとしているし、走行音も静かだ。ただ今日は雨。路面に雨水が溜まったところを走行するとタイヤが跳ね上げる水音が大きい。タイヤハウス内からの音か?
タイヤはYOKOHAMA ASPEC 195/65R15

20Sの時も少し気になったのですが、コーナーリング中にアクセル開度に敏感にパワステが反応しすぎで違和感があります。クックックッという感じで操舵の重さが変化します。個体差があるかもしれませんが、コーナーリングを楽しむのが好きな方には気になるかもしれません。
15Sでコーナーを攻める方はそんなにいないでしょうから、特に問題のないレベルではありますが・・・。

ボディ・シャーシ剛性は高いようです。何処かのタイヤが明後日の方を向いているような感じはしないですから。そんなことあるわけないだろうと思われるかもしれませんが、時々そんな感じを受ける車があるんですよ・・・。
ドアの立付けもしっかりしていて、閉めた時の音がいいですね。VWみたいです。ドアは旧型のサッシュレスからサッシュ式に変更されました。

今回お借りした15Sはライトニングレッドに黒の内装です。ソリッドカラーなのに31,500円高くなります。赤は色褪せしやすいのでいいものを使っているのかもしれません。内装は黒よりアイボリーの方がだんぜんいいです。センスのいい?プルが言っているのだから間違いないと思います。
エクステリアで気になるのはルーフパネルの接合部につけられた2本の黒い帯。
ここはやはりレーザー溶接ですっきり仕上げるとスタイリッシュなのですが。
Img_0474写真は15Sのルーフスポイラーの上に置いたランボルギーニ「ディアブロ」24分の1の模型。色はライバルのフェラーリレッドで仕上げたもの。

|

« FM放送とTV番組。 | トップページ | 車のエクステリアとインテリアの色使い。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SUBARU New IMPREZA 15S試乗。:

« FM放送とTV番組。 | トップページ | 車のエクステリアとインテリアの色使い。 »