寒い! 明日から10月。
一気に気温下がりすぎ!涼しいというより寒い!!!
3日前には9月も終わりかけているのに「ヒグラシ」が鳴いていた。ヒグラシなんて夏の初めに鳴くもの。暑さが続いていたのでうっかり来年用のが出て来たのか。
冷たい雨が降っている。あ、そーいえば車のワイパーまだ一度も替えていなかった。
夏の暑さでラバーがかなり痛んでいるはず。壊れるときは一気に裂ける。
僕のR1sのフロントガラスは撥水加工してあるので、あまりワイパーは作動させないけれど、今日のような雨に日にトンネルに入ると一気に曇る。冷たくなったガラスがトンネル内の暖かさで外側が結露するからか?
撥水加工してあるガラス専用のワイパーゴム左右合わせて1,500円。ノーマルだと千円くらいか? もしもの時用に買った。
さて明日から10月。郵政公社が民営化される。
集配局の減少、地域サービス水準の低下が言われているが、既にその兆候は春先から出ている。これらが改善される可能性はとても低い。
国鉄や専売公社の時とは違い、もっと生活に密着した郵便局だったから、今後の不安、不満は多くなるだろう。明日からATMまともに作動するのか?預金残高ゼロになっていたりして。
とにかく小泉の置き土産が孵化する。それが爆弾なのか、素敵なプレゼントとなるのかわからないけれど・・・
| 固定リンク
コメント
初めまして〜。時々、読ませてもらっています。
知的でシンプルな文章に惹かれていますよ☆
スバルR1sにお乗りのようで。私も欲しいクルマの1台ですし、検討中です。が、ぷるさんと同じくMTBも趣味でやってます。R1でMTBを運ぶってこともあるんですか?
インプレッサとかの荷室に入れられる事はディーラーにて確認済みなんですが、R1には助手席倒して前輪外してもさすがに無理かな?と悩んでます。
安全に運ぶときは、ぷるさんはレンタカーか何かを使うのでしょうか?
初めまして!なのに色々聞いて済みませんでした。
これからもちょくちょく来ますね〜。それでは!
投稿: ならやん | 2007/10/01 23:13
ならやんさんはじめまして。
「知的」ムゥ〜ン、どうでしょうか? ま、シンプルな人間ではありますが・・・
さて、R1にMTBが積めるか。
僕は近場でMTBを使うので運ぶ事は考えていません。
積めるかと言われれば「ムリ」です。前輪を外してもムリです。
試した事はありませんが後輪を外してもフロントフォークやハンドルがひっかかるかもしれません。僕のKAITAIを乗せるには文字通り「解体」する必要があります。
折りたたみの自転車なら乗るはずですが・・・。
ただ、どうしてもR1で運びたいのならシステムキャリアベース(スバルアクセサリー)をつけルーフに乗せるしかないかもしれません。自転車を乗せるアタッチメントが別途いると思いますが詳しくは分かりません。お客様センターかディーラーで聞くしかないと思います。
レンタカーを利用するのが一番楽かもしれませんね。
R1はリアハッチの開口部もあまり大きくありません。そして助手席を倒した時荷室と同じ高さにするため床面が高めです。でも以外と長尺ものも積めます。竹箒(庭掃き用)も5本くらいは楽に積めます。
満足のいく回答ができなくてすみません。
投稿: プル | 2007/10/02 22:41