« 拾得物。 | トップページ | 秋の色。 »

2007/10/13

キンモクセイとギンモクセイ。

Img_0719先日も書いたけれど、キンモクセイ(金木犀)が満開で、いまこうしてこれを書いている室内まで微かに匂ってくる。
夏が暑かったせいなのか花付きがよい。
写真のキンモクセイは庭に咲いているもので、80メートルくらい離れているのに、特に夕方になると香りが強く漂ってくる。5年位前はあまり花付きがよくなかったのですが、周りの樹を切り日当りが良くなったらごらんの通りです。

Img_0732この写真はギンモクセイ(銀木犀)のアップ。キンモクセイのような強烈な香りはしません。ちょっと控えめなやさしい香りです。香りの質はよく似ていますが、どう表現したらいいのだろう、キンモクセイより清楚な香り、「清楚」っていっても分かりにくいかもしれませんが、とにかく清楚。ぼくはこちらの方が好きです。
キンモクセイより少し早く咲き、「ああいい香りだな、秋だな〜・・・」と思っているうちに強烈なキンモクセイの香りが冠ってくる。情緒がないんだよキンモクセイは。

|

« 拾得物。 | トップページ | 秋の色。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キンモクセイとギンモクセイ。:

» ◆ギンモクセイ/銀木犀 [てらまち・ねっと]
 最近は、各地からキンモクセイの便り。  金木犀より香りは弱いが、心地よい香りの銀木犀(ギンモクセイ)。  花の色は、咲き始めは「クリーム色」に近く、満開のころは「白」。  庭の真ん中にこの大木がある。幹はコブコブ。  去年はいつもより早く9月27日ころに満開。今年はいつもより遅い。  しかも毎年、金木犀より早いのに今年は同じ時期に重なった。  「咲く時期が不安定」なのか・・  一昨日の夕方のNHKの東海地区のテレビでは、三重県内のある個人のお宅のギンモクセイを映していた。  去年のブログに... [続きを読む]

受信: 2007/10/13 22:24

« 拾得物。 | トップページ | 秋の色。 »