« 不幸の手紙/ねんきん特別便。 | トップページ | お年玉付き年賀はがき・ネズミとダイコン? »

2007/12/16

赤と緑/センリョウ(千両)

Img_0883庭のセンリョウ(千両)の赤い実がキレイだ。

マンリョウ(万両)より日射しには弱くセンリョウに強い日射しは禁物です。葉が黄色くなり成長も悪くなります。
やや明るめの日陰が適地で、直接陽が当たる場所ではよしずや竹垣などで日光から守る必要があります。
乾燥地では成長が悪いようです。
写真は庭の隅。日当りの悪い場所に自然に生えたものです。

12月になると鉢植えのものが店頭でよく販売されていますが、いいお値段がします。
実からの発芽が容易なので、実生で育てるのもいいですね。でも赤い実がなるのには数年かかります。

センリョウ、マンリョウ共にお正月の飾り物に使われますが、緑と赤はクリスマスカラーでもあり柊(ヒイラギ)と組み合わせてリースにするという手もあります。

新年に料理のお飾りなどにも使われますが、「食べられないものを飾られてもねぇ〜」などと言っちゃいけない。のか?

|

« 不幸の手紙/ねんきん特別便。 | トップページ | お年玉付き年賀はがき・ネズミとダイコン? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤と緑/センリョウ(千両):

« 不幸の手紙/ねんきん特別便。 | トップページ | お年玉付き年賀はがき・ネズミとダイコン? »