スバルEXIGA(エクシーガ)って?
SUBARU からのDMの中に「EXIGA(エクシーガ)」のリーフレットが入っていた。
シルエットのみで詳細は分からない。6月17日に正式デビューということで同社のWEBサイトでもそのスタイルは暈している。
分かっているのは7シーターでレガシィよりも大きいということ。
この「EXIGA(エクシーガ)」は昨年の「東京モーターショー」にコンセプトモデルが出品されていたので、おおよそのスタイルは想像できる。おそらくフロントグリルあたりに手が入ってくるだろうけれど・・・。
なぜ今時7シーターの大きなモデルを・・・などとも思う・・・7人乗車する場合ってどんな時なんだろうって考えてみたけれど、「あまり必要性を感じない」が今の感想。
コンセプトモデルによるボディサイズは4780×1775×1630mmでホイールベースが2750mmとなっている。
ホイールベースの短さが気になる。以前このブログのどこかにも書いたけれど、スバル車はロングオーバーハングが鼻先を重く感じさせている。
「EXIGA(エクシーガ)」の現車を見てないので何ともいえないのだけれど、おそらくこのサイズのままだと、視覚的な安定感は薄い。
この春にデビューした新しいAUDI A4はロングホイールベースとショートオーバーハングを手に入れた。
これはギアボックスまで伝達された駆動力をフロント側に戻すという手法。
ボデイサイズは4703×1826×1472mmでホイールベースは2808mm。エクシーガーより短い全長なのに長いホイールベースというのが分かる。
*サイズ表示は(全長×全幅×全高)
追加記入/「EXIGA(エクシーガ)」のサイトはSafariではまともに表示できない。Firefoxで見たのだけれど、なぜこういう重い作り方をするんだろう。
R1で転けたので多人数乗車なんて発想が安直すぎゃしませんか。
| 固定リンク
コメント