« 爆音機が消滅する日を願って・・・。 | トップページ | トムの最後の日。 »

2008/09/06

2台のSUBARU R1(S)

先日コンビニの駐車場で偶然にもSUBARU R1(S)のオプシディアンブラック・パール(長い色名)の横に偶然にも駐車した。R1が2台そろうのですら珍しいのに、同じ色、同じグレードというのは奇跡に近い(大袈裟)
乗っておられたのはサーファーの方でボードが2枚積めると言う。今夏購入されたばかりの新車。以前はR2のマニュアル車に乗っておられたそうですが、「R1(S)は速いですね」とおっしゃる。そのとーりなんですが、パワーには飽きが来るというもので最近はう〜んチカラねーなと贅沢な感覚も芽生えているプルおじさんです。

先週燃費が16.5km/lだったので気をよくしていたのですが、「遠出だと18km/lは走ります」とおっしゃる。しかも現行車はレギュラー燃料。僕のはハイオク。
これは個体差もあるだろうし運転や道路環境によっても変わってくるので一概には言えないけれど、燃料の違いによる経済的差額は確実に出る。その差はトルクの1kg・m

トヨタは年内に全長3m(幅は広いが)を切る小型車「iQ」を発売するそうで、今日試乗会を開いたという。
天下のトヨタ。トヨタ信奉者が多い中どれだけ売れるか分らないけれど、時代を見据えていることは確か。ただ普通車ということで維持費はそれなりにかかるだろうし、じゃあよく似たサイズの軽自動車ということでR1が目立つようになるのはちと困る。
短い車があそこにも、ここにもという光景はおもしろくない。

|

« 爆音機が消滅する日を願って・・・。 | トップページ | トムの最後の日。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2台のSUBARU R1(S):

« 爆音機が消滅する日を願って・・・。 | トップページ | トムの最後の日。 »