« これが節約なんですか? | トップページ | カーボン調フィルム。 »

2008/12/28

年賀状に「新年」や"A"は必要か?

あなたは年賀状の見出しに何と書きましたか?

謹賀新年・あけましておめでとうございます・賀正・賀春・ Happy New Year など色々あります。
「あけましておめでとう」に「新年」をつけるのは間違いなどとはよく言われることですが「新年あけましておめでとうございます」としてもまちがいではないでしょう。新しい年があけたわけですから。僕の場合は長くなるので「新年」を省く(レイアウト上)事が多いけれど。

"A Happy New Year" は文章としては尻切れとんぼなのでしょうか?
"A"はいらないと書いている方もいらっしゃいます。
これは先日ラジオでも間違いだと誰かが言っていた事で、じゃあどう書けばいいのかまではききのがしてしまいました。
"Happy New Year !"や"A"をつけるのなら"I wish you a Happy New Year !"でいいんですね。

|

« これが節約なんですか? | トップページ | カーボン調フィルム。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年賀状に「新年」や"A"は必要か?:

« これが節約なんですか? | トップページ | カーボン調フィルム。 »