« カーオーディオのスピーカーについて。 | トップページ | 宅配便。 »

2008/12/11

めぐりめぐる おみやげ

先日お土産をいただいた。
三重県伊勢方面に行かれたようで、二見で買ったとおもわれる「干物(ひもの)」
店舗の住所をみると「二見プラザ」
ここは僕も何度か行った事がある。近くには二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)がある。二見プラザからはちょうどいい散歩コースだ。潮が引いていると砂浜を歩いてちょっと近道ができる。
若狭湾(日本海側)ではこんなに潮が引かないので最初はビックリしたものだ。

で、干物を焼きながら中のリーフレットを見ると、その干物屋さんの本社工場は伊勢市で伊勢店・二見店(二見プラザ内)・敦賀店(日本海さかな街内)ん?敦賀だと?
「さかな街」なんてすぐ近くだ。わざわざ二見まで行かなくても、すぐ近くで同じものが手に入るわけだ。
三重県の方がおみやげに「さかな街」で干物を買って、「よく見たら伊勢でも買えるじゃないか」と落胆する顔が浮かんでちょっとにんまりしてしまった。

ところで、この干物屋さんが使っている魚はどこ産なんだろうと考えてしまう。まさか輸入品じゃないだろうけれど・・・
いまはネットでどこの商品でも手に入るけれど、たとえ敦賀の魚が伊勢で加工されてそれが二見プラザで販売されお土産として敦賀に帰ってくることがあってもちっとも不思議ではない。

お土産として遠くから持って帰ってくる事に意味があるわけで、そして贈り主の心が詰まっているわけである。たとえ中身が目の前の海で獲れたものであってもだ。

|

« カーオーディオのスピーカーについて。 | トップページ | 宅配便。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: めぐりめぐる おみやげ:

« カーオーディオのスピーカーについて。 | トップページ | 宅配便。 »