TAG HEUER S/el 修理完了。
10月に
タグホイヤーS/el (CG1122)が止まってしまった事を書きました。
この度無事修理が終わりました。といっても、もう数週間前に手元に帰って来ていたわけですが・・・。約一ヵ月ちょっとかかりました。
交換パーツはすべての針(時針・分針・積算針(3本)・クロノグラフ針・1/100積算計の針)の7本。
ねじ込み式リューズ・電池
針が全て交換になったのはパーツがセットものになっているようで、実際に交換が必要だったのは時針・分針(夜光ヒビ)だけ。
リューズは摩耗のための交換となりました。
これらのパーツは他のメンテナンスと同時に行ったので20%引き。
修理内容は同社の「メンテナンス1」と言われるもので、電池交換、精度点検、消費電量測定、磁気帯び検査及び磁気抜き、裏蓋パッキン交換、リューズパッキン交換、防水テスト、ランニングテスト、ケース洗浄、メタルブレスレット洗浄。
修理金額は29,800円となりました。金額だけ見ると高いようですが(今回はオーバーホールをしなかったのでこの金額で収まったのです。)その内容を見れば納得の行くものです。最近、時計技術者の手書きによる修理明細カードが発行されるようになり分かりやすくなりました。
| 固定リンク
コメント