カニ カニ カニ・・・・・・。
福井県内のブログを見ていて面白い曲を見つけた。
「重馬場(オモババ)のPassione FUKUI(パッスィオーネ福井)」というもの。
ドライブレコーダ(車載ビデオカメラ)で県内の風景を早送りで再生していてそのバックに流れている曲に聞き入ってしまった。その中の「敦賀市偏」は旗護山トンネルを抜け敦賀市に入るシーンから始まる。
僕もよく通るルートで映像スピードと楽曲がマッチしていてとても面白いPVになっている。
福井県内の音楽レーベル「アメワシレコード」からリリースされているCD。
県内の観光や産業、そしていい事・悪い事?が頭の中をグルグル回るようで、聴き終わると「カニカニカニ……」と呪文のように脳にメモリーされる。
パッケージには「東尋坊」と廃墟になったショッピングセンター「ピア」廃墟→衰退→朽ちて行く。真っ青の青空と廃墟。その中にあったはずの人のざわめきが聞こえそうでちょっと侘しくてそして恐い。
購入できる店舗は少ないようですがiTunes Storeでも購入できます。
★追加記入(2009/02/21)
「敦賀市偏」のバックに流れている楽曲(TERAMIX AND KaraOK)はダウンロード販売のみのようです。iTunes Storeでは200円です。
通常配信楽曲の多くは1曲150円(ビットレート128kbpsのAAC形式)ですがこの曲はビットレートが256kbps AACエンコーディング(iTunes Plus)となっているので音質が良いという事になります。
またDRMフリー楽曲なので転送回数制限がないということにもなります。詳しくはアップル-iTunesのページで確認してください。
昨夜ポチッと購入しました。
| 固定リンク
« 近況。 | トップページ | ○マルと×バツ。 »
コメント
【敦賀市編】が面白かったので、4月からの通勤路にあたる【サンドーム・パリオ・エルパ編】を見てみました。
曲と映像は【敦賀市編】のほうがマッチしてますが、つるつるいっぱいの愛を感じました
投稿: まちこ | 2009/02/24 23:34
ソー スー カーツ ドーン!で一気にトンネルから出るシーンはいいですね。
四月から通勤距離が長くなるということですが、ソー スー カーツ ドーン!で頑張ってください、って意味分らないけれど……。
僕もこの辺りは福井に行く時よく通ります。高速料金ケチるために鯖江で降りるので。
と言いながら最近遠出していないなぁ〜。
ソースカツ丼もすごく昔に食べたきりで・・・。
投稿: プル | 2009/02/25 18:14