「ねこまんま」
「ねこまんま」って残り物のみそ汁などをご飯にかけたもの。昔は煮干しなんかが鍋の底に残っていてネコさんもそれなりにハグハグ食べていたけれど、うちのチョコなんかこれなに?
「ネコの食べ物じゃない」って顔する。
先日テレビで現代のねこまんま(ネコじゃなくて人間が食べる)を特集していた。
安い、簡単、うまいは当たり前。しかも「ねこまんま」は食器洗いが楽なんて言っていた。
なんでもごはんにかければ「ねこまんま」
以前ごはんにマヨネーズかけてたべるのを見たことあるけれど、こーいうのってどーなんだろーね〜。
なんだか食文化の崩壊のように思えてきた。
ぼくにとっては行儀のよくないイメージだな。
「ねこまんま」のレシピ本などというものが巷間に流布しているとも聞く。
「ねこまんま」なんて作り方に法則なんてないのだから、レシピなんて単に書いた人の自己満足だな。
まあそうはいっても個人の自由だから好きな方はどーぞ。
「ねこまんま」だから韓国のように食器を持たずに「ねこぐい」するのが正しい食べ方だ。テーブルに置いた器からスプーンでズルズルすすって食べて下さい。 おおっ!鳥肌が立つ。
たのむからぼくの前ではやめてくれ!
などと書いていて思ったのだけれど、カレーやドンブリものやお茶漬けもいってみれば「ねこまんま」じゃないのかと思った。
そーいえば以前お茶漬けを食べるシーンのCMがあったけれど、あのCMが嫌いで「汚ったねー食い方」というイメージだけだった。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント