SUBARU R1(S)とトヨタiQ
ネコ(ヒメ)の通院に大活躍のR1。リアハッチを開けてケージを積込む。
通常の車ならリアのカーゴルームははるか彼方にあるんだろうが、R1は本当に運転席の近くにケージを置く事が出来る。背中のすぐ左後ろにネコの顔が見える。
ギエーギエーと鳴くヒメに「ほーらもう100萬ボルト(大型家電店)の看板が見えてきた。もうすぐだよ」と声をかけながら運転している。
写真は動物病院(獣医科病院)の駐車場での一コマ(携帯なので画質は悪い)
R1の奥にあるのはスタッフのiQ。この2台の駐車スペースのみ後ろが短いので普通車は駐車が出来ない。
iQは普通車だけれど、全長が3m未満で切り落とされた魚の頭のようなカタチをしている。
R1と後部の位置をほぼ同じ位置に止めてもごらんのように短い。とはいえこの写真は広角なのでその感がいっそう強調されている事をお含みいただき見ていただきたい。
室内の見た目の質感などさすがトヨタ。ダッシュボードの艶消しのシボなんかほんの僅かだけれどR1より手触りがいいように見えてしまう。iQのセンターコンソールの塗装仕上げ?のプラスチックがチープだな。造形はいいんだけれど。
さて我がR1(S)AWD。
エアコンを使う季節になり最近の燃費は12~13km/l。プレミアムガソリンをがぶ飲みしてくれる。車も暑いんだよ。のど渇くよね。
先月車検などでステラとR2(共にNA)を借りたんだけれど、停車している時はステラってすごく静かだね。ただ緩い登りカーブなどでムチを入れるとビイイ〜ンという音がしてちょっと苦しそう。ああ軽自動車なんだなーと感じてしまう。こんなことってR1(S)では絶対ない事で・・・でもその代償がプレミアムガソリンをがぶ飲みされる事。たったそれだけのことじゃないか。
| 固定リンク
コメント