久しぶりにSUBARU R1(s)の話題。
現在の走行距離は2.5万km
先日CVTフルードとデフオイルを交換した。
CVTフルードは交換を推奨されているわけではないけれど、今後のことを考えあまり距離が出ないうちに交換しておきたかった。
デフオイルは積雪路を走る方なので劣化が気になり交換。
4WD(AWD)の方は忘れがちなので気をつけた方がいい。
燃費以下の通り(プレミアムガソリン)
8月平均燃費=11.27km/l
9月平均燃費=14.11km/l
10月平均燃費=15.75km/l
気温が下がるにつれて燃費が良くなっている。エアコンを使わなくなったことも考えられる。
スポーツモードは使いませんが、ガンガン走っての燃費です。
4年以上、2.5万kmを走行して最近感じていることはボデイが緩くなったように感じること。
これは経年変化でしかたないことなのかもしれませんが、特に2ドアという開口部の大きな構造が原因かもしれません。
無理をすると軋みます。(笑)
あとサス(特にリア)のストローク不足も最近気がついたこと。
タイヤはスリップサインまであとほんの僅か。砂が浮いた路面では流れて面白いけれど路面からの騒音が大きくなってきました。
写真は敦賀港にて。(初めての白黒写真)
| 固定リンク
« 苦情。 | トップページ | さつきの小品盆栽 »
コメント