カメラ用三脚。
カメラ用三脚を買った。今まで使っていたのはα7000の時からのマイネッテ社もの。ガタが出てきたしプラスチック部品に亀裂も。しかも重い。
で選んだのはオーム電気の(OCT-003)
積載重量は2kgまでいける。
一言でいえば2,980円の「安物」。
メーカーでは品質にはまったく自信がないらしく新品でも保証書はつかない。
でも軽くて、そこそこ丈夫な感じではある。
バッテリーグリップを付けた20Dに75~300mmのレンズを付けても全く問題なく安定している。
取り外しが出来る雲台(クイックシューター)は使いやすい。でもその表面に貼られている「ゴム」がダメ。
さすが中国での製造品である。「ゴム」が臭いし写真のように表面が波うっている。これはピンのバネをゴムで直に受けている為である。
そこで工作。下記写真の下方左のものは0.1mm厚のステンレス板をカットしたもの。これでバネを押さえる事にした。ドリルで穴を開けバリを紙ヤスリで削った。接着は全て薄い両面テープ。
もちろん臭いゴムはポイして定番?のコルクを使うことにした。パーツは写真のようにたったこれだけ。
で完成した雲台はこのようになりました。やっぱりコルクはいいよ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント