« ハスの花。 | トップページ | 本当に終わったアナログ放送。 »

2011/07/25

甲状腺機能亢進症(ネコ)……3

Img_2975大あくび。よく顎が外れないものだ。

チョコ(11歳雌ネコ)
今月の検査結果はFree T4は0.4(前回は3.2)と下がったので一安心。
GPT/ALTは60(前回は163)ALPは93(前回は245)とこれも基準値内におさまった。
体重も200g増えて3.2kg
メルカゾールのおかげだと思う。
次回の検診は一月後。血液検査は三ヵ月後ということになった。
血液生化学検査4.500円 FT4検査2.000円 フィラリア・ノミ・ダニ予防のレボリューション1本1.500円 内服薬(35日分)3.800円 再診料等含め計12.915円

Img_2968
写真は猛猫チョコが僕の手を咬んだ後なめているところ。まるで般若のような形相。耳が後ろに反っているのはまだファイティング中。慣れていない人はここから猫パンチで血だらけになります。何人来訪者が餌食になった事か。

|

« ハスの花。 | トップページ | 本当に終わったアナログ放送。 »

コメント

チョコちゃん、数値も症状も落ち着いてきたようでよかったですね^^
相変わらずの猛猫ぶりも頼もしいです。
うちのパセリも、元気、食欲は回復してきて、冷蔵庫や本棚の上に乗るようになってきました^^

投稿: まちこ | 2011/07/26 19:56

検査結果は良くなったのですが、食欲の方は未だ旺盛で、だからといって与えすぎると吐くので、ほんの少量を何回も与える事になります。それが日課になりました。少量でも与えておかないと変なものを自家調達してきますので。
パセリちゃんも冷蔵庫の上に上るようになれば一安心ですね。

投稿: プル | 2011/07/26 22:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甲状腺機能亢進症(ネコ)……3:

« ハスの花。 | トップページ | 本当に終わったアナログ放送。 »