« 甲状腺機能亢進症(ネコ)その後 | トップページ | かなり問題がある所のようだ。 »

2011/07/09

労働意欲減退音

市町村防災行政無線というものがあります。
もちろん僕の住む地域にもあります。
他所では防災という大義名分のもとおバカな使い方により騒音被害が出ている所もあるそうです。
最初はうるさい設備ができたものだと思っていましたが慣れてしまいました。

現在はお昼前と夕方にへんなメロディーが流れています。
ま、そんなもの農家の使う爆音機に比べたら無いに等しいものではあります。

その防災無線のお昼前(11:30am)のメロディーがこの春に変更になりました。ご当地出身某大物歌手の曲で、曲自体はどーでもいいのですが、そのオルゴールっぽいメロディーがひどく間が抜けたアレンジなのです。しかも超スローテンポ。
もう力が抜けて労働意欲減退音でございます。

あ!もともと労働意欲のない僕には効果はありませんが……。

「みなさんぼちぼち(そろそろ)お昼ですので仕事は止めてお昼ご飯にしましょう」と言っているようです。どこかで牛が「モー」と鳴いて、のどかな田園風景が広がって……そろそろ昼飯にすっべ。

ま、それはそれでいいんですが、年間365回聞かされるわけです。そんなふざけた音ではありますが、何度も言いますが農家の爆音機に比べたら無いに等しいものではあります。そんな無いに等しいものではありますが、どうせ流すのならもっとセンスよく仕上げてほしかったものでございます。

    ♪♪♪♪
例えば京急線駅接近メロディーのように。
iTunes Storeで「京急メロディー」で検索すると出てきます。
試聴は30秒ですがほとんどが30秒以内に作られているので全曲聞けてしまいます。「全曲プレビューボタン」を押せば29曲が次々と……。 僕は三崎口駅上りホームの「岬めぐり」が好きです。

|

« 甲状腺機能亢進症(ネコ)その後 | トップページ | かなり問題がある所のようだ。 »

コメント

ご当地出身のあの方ですね。
曲名は、やっぱり「ふ」で始まるものでしょうか?
「ふ」でも想像して笑えましたが、「ち」で始まるものだったりしたら、想像しただけでシュールです。

投稿: まちこ | 2011/07/10 02:17

そうです「ふ」ではじまるものです。
これをオルゴールっぽい音で「チャカチャカ」鳴るのを想像すれば、ま怒る人はいないでしょうが…。

駅の発車メロディーを調べたらJR山手線高田馬場駅内回り2番線は「鉄腕アトムの歌」だそうでiTunes Storeで聞いたらよかった。たった19秒ですが。
「ふ」よりも「鉄腕アトムの歌」にした方がいいかも。原子力(核融合)をエネルギーとした科学の子ですから。うーん。ちょっとご当地にはシュールすぎるか。

投稿: プル | 2011/07/10 22:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 労働意欲減退音:

« 甲状腺機能亢進症(ネコ)その後 | トップページ | かなり問題がある所のようだ。 »