« 騒音防止の為の思いやり。 | トップページ | 満月の夜 ユラユラと……。 »

2011/09/09

敦賀港のジンベエザメ。

Img_3061

まさか本物のジンベエザメを水族館以外で見られるとは思いませんでした。
敦賀港・金ヶ崎緑地公園の海側デッキ。

Img_3060Img_3084

昨日NHKのニュースで見て、今日はいないだろうと思ったのですが、なんとグルグル湾内を回遊しています。
大きさは4〜5メートル位なのでまだ子供なんでしょうか?
船舶にぶつかったのでしょうか背中に傷があります。

水族館の方が記者に取り囲まれて何やら説明していました。

Img_3075写真は今日のお昼頃のものです。市内の小学校や幼稚園児がたくさん見学にきていました。
お昼休みにはサラリーマンやOLの姿も。

もう野外水族館のようです。


|

« 騒音防止の為の思いやり。 | トップページ | 満月の夜 ユラユラと……。 »

コメント

サメなのになんだかかわいいです。で、みんな見たくなるのはきっと、水産業や海洋生物研究の人は別として、一般の現代人はこういった自然のなかにあるがままの人以外の生き物をよく知らないからなのかも。小さいこどもたちがこんな情景をみられたのはとてもいいことだと思います。 

投稿: 空見たか | 2011/09/10 11:06

ジンベエザメはこの日の午後3時すぎから姿が見えなくなったそうです。
いけすや水槽以外でないまったくの天然(自然)環境で見る事ができたのはラッキーです。
まだ湾内のどこかにいるのか外洋に出たのかわかりませんが、どこかで現れても背中の傷がツルベエの目印です。
あ、勝手に「ツルベエ(イ)」と命名しました。敦賀のジンベエザメですから。

投稿: プル | 2011/09/11 22:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 敦賀港のジンベエザメ。:

« 騒音防止の為の思いやり。 | トップページ | 満月の夜 ユラユラと……。 »