写真の書き出し。
先日書いたアクセス解析障害に関連してココログのお知らせ以外のところを見ていて、Macからココログに写真がアップロードできないという記事をみつけた。
何年か前の記事ではあったが、ココログは2008年8月頃に1ファイルあたりの最大容量がそれまでの40MBから1MBに変更された。これは*スプログやココログをファイル置き場として使う不届き者を排除するためだった。
(容量以外に画像サイズは最大で横幅1600ピクセル)
で、何も考えずにiPhotoにある写真をそのままアップするものだから容量オーバーとなるわけだ。
そうなるとMacの場合どのようにして写真を縮小(リサイズ)するんだ?ってことになる。
フリーソフトでもいいけれど、iPhotoでもリサイズは可能。メニューバーの「ファイル」から「書き出し」を選択すればいい。
そんなこと知らなくてもちょっと考えれば手数は増えるもののメールを使うことも出来る。
写真を選択してメールボタンを押せば写真サイズを調整できる。てなことを人に言ったらそんな面倒なことするのはバカだと言われた。ええっ?ダメなの?
ということでこのWeblogの写真はほとんどが(640×480)です。
えっ?ココログ上でもサイズの変更出来るの?
今日の写真は一週間前に撮影した熱田湊(みなと)常夜灯近くの時の鐘です。
クリックして拡大してください。写真の空の右部分と右下のコンクリート台座の部分が白飛びしています。(サイズ大1280ピクセルで書き出し)悪い見本です。
ココログなんだか調子悪い。「画像の挿入」ボタン押しても反応がない。何度か押しているうちにいつのまにか入っていた。いったいどうなっている。アクセス解析障害もそのままだし・・・。
*ブログスパム
| 固定リンク
コメント