リストウォッチ(タグCG1122)の日付修正。
もう3月4日。ちょっと話題が古くなるけれど、みなさん時計の日付あってますか。
電波時計やフルオートカレンダーのものは問題ないけれど。
うるう年で2月が29日まであったものだから、僕のタグは日付が進んでいました。
修正は針をグルグル逆回しすれば原理的には日付が戻るんだろうけれど、モノによっては逆回し禁止のものもあるようで……。
先日まで検索ワードに「タグホイヤーCG1122日付合わせ」なんてのが目についた。と、いってもこのWeblogにそんな方法は書いた覚えがない。
今頃書いても遅いかもしれないけれど、次回2016年のために書いておく。
TAG Heuer S/el CG1122(CG1111・CG1123)の日付表示修正の方法。
リューズを左回りに2〜3週回すとリューズの防水ロックが解除され少し飛び出します。リューズを一段引き出すと時計の時針だけを動かす事が出来ます。逆回し(両方向)回せますので楽に修正できます。
ちなみにリューズを二段引き出すと時計は止まりますので時刻を正確に合わせる事が出来ます。この時左の窓に月が表示されます。右上のプッシュボタンを押すと日付、右下のプッシュボタンを押すと月の修正が出来ます。
| 固定リンク
コメント
参考になりました
ありがとうございました。
投稿: | 2024/03/02 16:50
お役に立てて何よりです。
投稿: プル | 2024/03/05 23:00
若い頃に無理して買った時計。ロレックスよりタグホイヤーが好きでセナも好きで、そんな時に買った大切な時計。動かなくなってオーバーはオールもしました。今年はうるう年で日付がズレました。日付調整の方法綺麗に忘れていて困っていました。助かりました。ありがとうございます!!
投稿: 困ってた | 2024/04/20 14:44
初めまして。
先日ですが中古のCG1111を購入し、右上のプッシュボタンで日付を修正したのですが翌日になっても日付が前日から変わりません。
どのようにしたら日付がきちんと変わるようにできるのでしょうか?
お教え頂けますと幸いです。
どうかお教えください。
よろしくお願いいたします。
投稿: | 2024/05/16 18:59
日付修正ができたのなら日付も変わるはずですがね。
リューズを一段引き出し時針を回し夜中の12時を過ぎると日付が変わればOK!
のはずですが。
二段引き出しで時刻合わせができますが、この時左窓に月が表示されます。右下のボタンで月の修正をして右上のボタンで日付修正してみて、リューズをねじ込み固定してから、再度一段引き出し時針を回して日付が変わるか試してください。
これ以上のことは分かりませんので、メーカーに問い合わせてください。
日付、時刻修正の時はリューズは両方向に回せます。
リューズを引き出したまま長く置くのは良くないみたいです。
投稿: プル | 2024/05/17 00:20
お教え頂き、ありがとうございます。
お教え頂いた通りに、右下のボタンで月の修正をして右上のボタンで日付修正してみて、リューズをねじ込み固定してから、再度一段引き出し時針を回して日付が変わるか試しました。
ですが、再度一段引き出し時針を回したのですが日付は変わりませんでした。
メーカーに問い合わせしてみます。
丁寧にお教え下さり、ありがとうございました。
投稿: | 2024/05/17 12:42