こまごまとしたパーツを。
SUBARU R1のドアトリムに黒い板きれを貼りました。
前回書いたものと同じ桂材にアルミを裏打ちしブラックニス(ウレタン)で仕上げたもの。
自転車もシートとハンドルグリップをイエローに交換。さすがに99年型なので古くさくなってきたけれど、細身でやや硬めのシートにしてシートポストを1センチ上げたらとても乗りやすくなった。フレームが小さめだからステム(10センチ)を1センチほど長いものに変えようかとも思っていたけれどその必要もなくなった。
トップチューブが低めだから股間を打つ可能性も低い。
それにしてもなぜ自転車用のヘルメットって変なデザインが多いんだ。
虫食いのクルミかモモのタネだね。
安全性と空力的に考えられたとか言うんでしょうが、モーターサイクル用でよく似たカタチのものがないのも不思議ですね。
| 固定リンク
コメント