大人から子供になったマツダ。
「柔肌の 熱き血潮に 触れもみで 寂しからずや 道を説く君」
与謝野晶子の*短歌である。
意味は面倒だから省く。
これ最初に聞いた時、エロなのかおふざけなのかと思った。
それは昔サントリーワイン「レゼルブ」のCMに使われていたからで、五輪真弓がこれに曲をつけ中本マリが歌っていた。
そしてそのCMが忘れられた頃にマツダがRX−7のCMにこの短歌を使った。
「やわはだの あつきちしおに ふれもみで さびしからずや みちをとくきみ」と女性の声でナレーションが入る。
ニタッ!としてしまった。
RX-7のCMは好きで、枯れ葉を巻き上げて走っていくシーンなんかとてもよかった。
でも*「Zoom-Zoom」って言いだしてからマツダは大嫌いになった。
世界一嫌いなCMになってしまった。
*歌集「みだれ髪」
*Zoom-Zoom 英語の幼児言葉。日本では「ブーブー」という幼児言葉にあたる。
| 固定リンク
コメント