エアロスタビライジングフィンのようなもの。
R1は雨天走行中ドアミラー近くのサイドウィンドウ下部から水滴が下から上に上がってくる不思議な現象がおこる。
ドアバイザーは付けていない。
そこでこの見出しのようなものを着けたらサイドウィンドウの雨粒が面白いように飛び散っていく。
最近もう一つ追加してダブル効果を期待した。
トヨタ製は気流に小さな渦を発生させボディを左右から抑えつつ操縦安定性を確保するのが目的らしいが、僕の自作のものはそんな感覚は全く感じられない。
カタチは86のものを参考に作成。制作方法は以前書いた。
二つのフィンは同じものに見えるけれど上の方が5ミリほど短い。ここの部分にはその方が見た目のバランスがいい。
R1のこの部分は曲率が微妙に変化していて、それにあわせて削る。特に上の方が時間がかかった。
後部の断面は三角▲にするのがミソ。
ボデイと同色に塗装し水コンパウンドで仕上げた。
| 固定リンク
コメント