スバルR1(S)のリアハッチ異音完治か。
スバルR1のリアハッチの異音(カタカタ音)について7月19日にも書いたけれど、今回完治(たぶん)したのでその報告です。
写真は完治後のではなく以前のを使っています。内張り外して撮影するの面倒だったのでご了承ください。
修理はスバルディーラーで行ないました。
リアハッチ内のネジを増し締めします。ただこの部分にアクセスするのはパネルに穴をあけることになります。
左側は前回の穴で今回は右側に開けました。これはスバルテクニカルセンターからの指示です。
あけた穴の拡大写真です。(黄色の囲み内)ドリルとカッターなどで開けたのでしょうか。
両方とも少しゆるんでいたということです。そして前回あやしいと思っていたノブ裏側の金具のガタはスポンジでガタをおさえたということです。どのような状態になっているのか先の理由でまだ確認していません。
そしてキャッチ自体も1ミリ引き込んだということです。
一ヵ月以上たちますが異音は発生していません。
| 固定リンク
コメント