スバルR1にドライブレコーダー取付け。
選んだドライブレコーダーはYupiteruのDRY-mini1という超コンパクトな製品。
小さなR1(S)にピッタリ!
安心の国内メーカーだしよく売れているらしい。価格もネットだと7千円前後とかなり安くなってきた。
さて、そんな小さなドラレコだけれど取り付け場所に苦労する。
1.サンバイザーが使える事。
2.運転している時に見えない場所。
3.ワイパーの拭き取り範囲内であること。
4.フロントガラス上部から20%以内であること。
でこの位置になったわけだけれど、3.に関しては左上部の映像がわずかに外れてしまう。4.に関しては下部がほんの少し外れてしまうようだけれど、ブランケットから簡単に外せるので問題ない。ただこの20%の定義がよく分からない。フロントガラスは斜めだからガラス自体の天地なのか垂直方向なのか?
画面は1.41インチフルカラーTFT液晶だけれどあまりに小さく確認程度にしか使えない。
再生方法はWindows標準のWindows Media PlayerとなっているがMacでもQuickTimeで再生できる。
記録媒体はmicroSDカード(4~32GB)4GBが付属。
常時録画方式でエンジンを切ると映像保存されてシャットダウンする。
| 固定リンク
コメント