« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014/12/31

春ですねぇ~ 春ですよ~

春ですねぇ~ 春ですよ~

刑事ドラマ「相棒」の右京と幸子の会話。
あのドラマの中で好きな会話なのです。

なにをこの大晦日にぼけた事書いてんだ!と言われそうですが、「フキノトウ」を見つけてしまいました。

Img_4946
思わず「春ですねぇ~ 春ですよ~」 って言ってしました。
これから本格的な寒さを迎えるわけですが、なんだかちょっとホッとする発見でした。

そしてまだ咲いていない鉢植えの「コスモス」

Img_4955
お正月に咲かせようと遅蒔きしたのですがダメでした。
蕾はあるんですけどね。
丈は一番高いもので11センチです。

さてそんなちょっと季節外れの話題でしたが、今年もここを読んでくださりありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

来る年が皆さんにとって幸多い年になりますように。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/15

冬の雷とPC。

日本海側の冬の雷は突然やってくる。
どこかで雷が鳴っている。なんていう予告の部分がない。
突然、光りと同時にドカン!瓦が割れそうな音圧である。
ここ数日、夜間はそんな状態。

昨夜PC(Mac)立ち上げたまま席を外した時にピカッ!ドドドンッ!!!!
戻るとディスプレイは砂嵐状態。
キーボードを触っても反応無し。
電源は入っているけれどこれはどうしょうもない。
とにかく電源ボタンを長押しで強制的にシステム終了。
Appleメニューのダイアログからシステム終了しなかったのは初めて。

こりゃもうダメかなと思いながら起動を試みた。
恐る恐る心臓ドキドキです。

ジャーンと起動音が鳴りアップルマークが出て少し時間がかかっているような気が・・・。
ディスプレイがブルーになり、あれれやっぱダメか?と思うと同時に無事起動。

いまのところ支障もなく大丈夫だったようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/13

スバルR1にハンドブレーキカバー。

じつは、これマツダのCX-5用です。

Img_4932
赤と黒のつや消し革がR1の内装に合っています。
しかも千円以下で高級本革手作りだとか。

ちょっと探ってみたけれど、R1に装着した記事が見つからなかったので不安だったのですが、ご覧の通りピッタリです。

メーカーオプションにもR1用「本革パーキングブレーキカバー」はありますが¥11,550です。しかもボタン部分はズルムケで黒のみ。

CX-5用の方がまるでR1の純正品のように見えてしまいます。

ショッピングサイトの広告はしたくないので興味のある方は検索してください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/11

石油ファンヒーター買い替え。

仕事場の冷蔵庫が壊れた。ナショナルのNR-F40VPIというバブル期のもの。

5年半使っている携帯電話(ガラケー)が起動しなくなった。(スマホは持っていない)

石油ファンヒーターが寿命(ダイニチ ブルーヒーター)12年使った。

冷蔵庫は冬場だから来年になってから考える。

携帯は修理した。両面の液晶と基盤交換。一万七千円を超える修理金額だが「あんしん保証パック」に入っているので無料。

Img_4879
ファンヒーターはこの時期必需品。
写真右のコロナFH-G5714BY-W 暖房出力5.6kwというちょっと大きめのものを購入。
これメーカーのカタログにもない廉価製品のようで、ホームセンターではよく見かけるGシリーズ。

左は以前から併用して使っているTOYOTOMIの最大暖房出力3.19kwのもの。
トヨトミのファンヒーターは静かでソフトな暖かさ。

コロナは小部屋モードでも力任せのような直線的な暖かさ。これは広い部屋用だね。音もうるさいし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »