« グレードダウン。 | トップページ | LEDスタンドライトと頭痛。 »

2015/01/26

SUBARU R1(S) ハンドブレーキカバーとブーツ。

昨年12月にR1にマツダのCX-5用のハンド(サイド)ブレーキカバーを装着し、今度はサイドブレーキブーツを取り付けました。
Img_4973

サイドブレーキブーツは「コレミヤ」製。
コレミヤさんの商品は、オーダーメイドの完全受注生産なので完成まで一ヵ月ほどかかりましたが出来はとてもいいものです。
つや無しの黒本革に赤のシングルステッチにしました。

取り付けはR1のセンターコンソールを外します。後部のカップホルダー内のネジを外し上へ持ち上げますがシートに当たりこのままでは外せません。中央から分かれますので前後に外せば作業は楽です。ブーツの取り付けは両面テープまたは革用ボンドがいいでしょう。僕は取りあえず両面テープを使いました。

Img_4942Img_4945サイドブレーキのネック部分にはアルミプレートを装着しました。

アルミ板を左の写真のように切り出し、ハンドブレーキの形状に作り、水研ぎのあとメタルプライマーを下塗りし、アルミシルバーで仕上げました。これも装着は両面テープです。


|

« グレードダウン。 | トップページ | LEDスタンドライトと頭痛。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SUBARU R1(S) ハンドブレーキカバーとブーツ。:

« グレードダウン。 | トップページ | LEDスタンドライトと頭痛。 »