« 安全性より臨場感? | トップページ | Px4サブコンパクトについて。 »

2015/04/27

趣味のエアソフトガン。

エアソフトガン(おもちゃ)の中に「ガスガン」というカテゴリーがあります。
20年くらい前に買ったWAのColt COMBAT COMMANDER ステンレスシルバーモデルがいつの間にか壊れていました。
ゴキブリ、ムカデ、カメムシ対策に買ったものです。でもカメムシには当てない方がいい。すんごい臭いに包まれてしまいます。

ネットであれこれ調べて東京マルイのGLOCK 26を購入しました。
小型のコンシールドキャリーです。
最近のこの手のものの素晴らしさに驚きました。ガスブローバックの気持ちよさとその精度にまいってしまいました。
ホップ機能による重力を感じさせない弾筋は感動ものです。

そんなコンパクトなハンドガンの中にPx4 Sub Compactというちょっと気になるモデルを見つけました。
ただ残念なことに海外製になってしまいます。もちろん国内の規制適合品ではありますがアフターサービスや品質には不安が残ります。

Img_5096
全くの初心者というかど素人がはたして使えるのか? でもどうしても欲しくなりWEのPx4 Sub Compactの購入を決意。
じつはマルイのGLOCK 26を購入する時同じくマルイのPX4も候補に上がったのですが、やや未来的なそのフォルムに線の細さを感じたためやめたのです。だけれどPx4 Sub CompactはPx4を短くしただけではなく、もともと持っているPX4のデザインエッセンスを凝縮したようなデザインの濃さを感じました。これはもうsubaru R2とR1の関係のようなものです。

さてそんなPx4 Sub Compactですが予想通りマルイのGLOCK 26に遠く及ばずガッカリな性能です。
また、マガジンのリップなんか買って一週間もしないうちにBBフォロアーがパチンと当たりバラけてしまいました。
ただ、スライドはアルミ製らしく作りはかなり良くてフレームの仕上げもいいものです。マルイのGLOCK 26がオモチャのように見えてしまいます。ってどちらもオモチャなのですが。

そんなとても気に入ったPx4 Sub Compactですが前述のようにエアソフトガンとしての実射性能の低さをなんとかしなくてはなりません。
次回はその改良の記事を書きます。

写真はPx4 Sub Compact刻印無しです。


|

« 安全性より臨場感? | トップページ | Px4サブコンパクトについて。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 趣味のエアソフトガン。:

« 安全性より臨場感? | トップページ | Px4サブコンパクトについて。 »