« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016/04/26

風が心地よい。月見御殿址からの眺め。

久しぶりに「月見御殿址」へ登ってみた。

Img_0239
途中の金崎宮の桜は終わり人影はまばら。
今日の敦賀の最高気温は24℃ほどあったので、ここへ駆け上がると少し汗ばむ。(撮影は午後3時頃)
前回の記事は5年前の2月だったので、北風が冷たかったと書かれている。

右方は北陸電力火力発電所。大型タンカーが停泊している。

下の写真は「絹掛崎」若葉の中に昨秋のススキの穂が残っている。

Img_0238


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/25

野山を散策。

桜が終わりツツジが咲き出した。
写真は「ミツバツツジ」と「コデマリ」

Img_0219

昨日から黄砂で霞んでいます。

山の中で腐生植物の「ギンリョウソウ」を見つけました。漢字で書くと「銀竜草」

Img_0224
白くて薄気味悪い植物です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/11

桜散る。

桜の花がサラサラと散っていきます。

Img_0183
散った花弁は地面を白く染め、いつのまにか雪のように消えてしまいます。

庭にて。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/05

皆が桜を撮る季節。

今年は桜が綺麗です。

Img_0141
庭の桜を撮影してみました。

雪が少なかったので、蕾を鳥に食べられてしまうことがなかったようです。

Img_0140
フンワリと柔らかい花の下に行くとまるで雪のような圧迫感があって、桜ってこんなに迫力があるんだなぁ~て思ってしまいます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »